- FAS業界への転職を真剣に考えている
- どの転職エージェントを選べばいいのか、迷っている
- 転職成功のための具体的なステップやアドバイスが欲しい
FAS業界への転職は難易度が高く、競争も激しくなります。そのため、最適なエージェントを選び、自己PRや企業選定を適切に行うことが重要です。
こんにちは。BIG4 FAS出身の公認会計士 くまの助です。
私は、FASに8年間勤務し、フロント業務のみならず、採用時の面接官も多数経験しました。そのため、転職を成功させるための具体的なアドバイスを提供することが可能です。
この記事では、FAS業界への転職を成功させるためのトップ5の転職エージェントを紹介し、各エージェントの強みと選び方を詳しく解説します。
この記事を読むことで、「FAS業界への転職に強い転職エージェントの選び方」が理解でき、自分に合ったエージェントを選ぶことができるようになります。
私の経験と知識を活かし、あなたのFAS業界への転職成功の一助となるよう、最善の情報を提供します。最高の転職結果を得るためには、まず適切なエージェントを見つけることが一歩目です。
おすすめの転職エージェントは、公認会計士・USCPAの方はマイナビ会計士、それ以外の方はビズリーチとなります。
いずれの転職エージェントもFAS業界に詳しいため、まだ転職する意思が固まっていなくても、情報収集としておすすめです。
FASにおすすめの転職エージェント
※マイナビのプロモーションを含みます。
FAS向けの転職エージェントのおすすめ
FAS業界での転職を考えている方には、マイナビ会計士とビズリーチに登録することをおすすめします。
いずれの転職エージェントもFAS業界に詳しく、業界の情報やFAS各社の状況を詳しく教えてもらえます。
マイナビ会計士は、公認会計士・USCPA専門の転職エージェントであるため、公認会計士・USCPAの方はマイナビ会計士、それ以外の方はビズリーチへ登録することをおすすめします。
マイナビ会計士
マイナビ会計士は、業界大手の転職エージェントであり、FAS業界に精通しています。
彼らは長年の経験とノウハウを活かし、的確なアドバイスとサポートを提供しています。転職希望者の経歴やスキルを詳しくヒアリングし、適切な案件を紹介してくれます。
マイナビ会計士の特徴
マイナビ会計士 | |
---|---|
求人の質・量 | |
特徴 | 公認会計士専門の転職エージェント |
対象者 | 公認会計士 公認会計士試験合格者 USCPA |
対象年代 | 20-30代が中心 |
対応エリア | 関東、関西、東海を中心に全国 |
FAS業界の知見 | |
サポートの手厚さ | |
総合評価 | |
公式サイト |
\ 最短1分で簡単に登録 /
無料登録で転職相談・情報収集が可能
ビズリーチ
ビズリーチは、登録するだけで多くの企業からスカウトをもらえる転職エージェントです。
FAS業界でのニーズに合わせた求人情報を提供し、優秀な人材と企業をつなげる役割を果たしています。登録者は自身のプロフィールや希望条件を入力し、適切な企業からのスカウトを待つことができます。
\ 無料で会員登録 /
有料サービス「プレミアムプラン」を無料体験
MS-Japan
MS-Japanは、経理や管理部門に強い転職エージェントです。
公認会計士の転職にも強いエージェントであり、FAS等の求人も揃っているため、FASに転職したい方にもおすすめの転職エージェントです。
MS-Japanの特徴
MS-Japan | |
---|---|
求人の質・量 | |
特徴 | 会計士・事業会社の管理部門への転職に強み |
対象者 | 公認会計士 税理士 管理部門 |
対象年代 | 20-40代が中心 |
対応エリア | 関東、関西、東海を中心に全国 |
FAS業界の知見 | |
サポートの丁寧さ | |
総合評価 | |
公式サイト |
\ 1分で登録完了 /
FASの転職・事業会社への転職におすすめ
リクルートダイレクトスカウト
リクルートダイレクトスカウトは、リクルートが運営している転職スカウトサービスです。
リクルートは別途、リクルートエージェントのブランドで転職サービスを展開していますが、リクルートダイレクトスカウトはハイクラス向けの求人に特化しています。
リクルートダイレクトスカウト | |
---|---|
求人の質・数 | |
特徴 | 年収800万円〜2000万円のハイクラス求人を多数 |
対応地域 | 全国・海外 |
対象年代 | 主に30-40代 |
得意領域 | ハイクラス転職 |
総合評価 | |
公式サイト |
\ 無料で登録可能 /
高年収のハイクラス求人多数
ジャスネットキャリア
ジャスネットキャリアは公認会計士の方が創業した、会計、税務、経理業界に強い転職エージェントで、ジャスネットキャリアの特徴は下表の通りです。
ジャスネットキャリア | |
---|---|
求人の質・量 | |
特徴 | 経理・財務の転職に強み |
対象者 | 公認会計士 税理士 USCPA 経理・税務・財務経験者 |
対象年代 | 20-30代が中心 |
対応エリア | 関東、関西、東海を中心に全国 |
専門領域 | 公認会計士 税理士 USCPA |
FAS業界の知見 | |
サポートの丁寧さ | |
総合評価 | |
公式サイト |
また、ジャスネットキャリアの強みは以下の通りです。
- 専門性、サポート力、登録したい転職サイトのアンケートNo1
- 会計、税務、経理・財務分野に特化した高い専門性
- 豊富な取引実績
- 求人全体の約99%が非公開求人
- 履歴書・職務経歴書自動作成ツール
\ 無料で登録可能 /
無料登録で転職相談・情報収集が可
FAS業界に強い転職エージェントの選び方
FAS業界に強い転職エージェントを選ぶ際には、以下のポイントに注目しましょう。
FAS求人が豊富かどうか
FAS業界に特化した転職エージェントを選ぶ際には、そのエージェントが扱っている求人数や取り扱う企業の数を確認しましょう。
今回紹介した転職エージェントは、いずれもBIG4 FASを中心としたFAS業界の会社を取り扱っています。FAS求人が豊富であれば、自身の希望に合った案件を見つけやすくなります。
FAS業界の知見が豊富かどうか
転職エージェントのFAS業界に対する知見も重要なポイントです。
過去にFAS業界での転職成功事例を多数抱えているエージェントは、企業の人事担当者と複数回の面談を繰り返しており、業務内容や、その業界のニーズ、求人動向に精通している可能性が高いです。
経歴や志望動機ごとに適したサポートを受けられるかどうか
自身の経歴や志望動機に合わせたサポートを受けることが重要です。転職エージェントが個別の相談やカウンセリングを行い、自身のニーズに合わせたキャリアプランを提案してくれるかどうかを確認しましょう。
FAS業界における転職は重要な人生の転機です。経験豊富なエージェントのサポートを受けながら、自身のキャリアをさらに発展させましょう。
転職エージェントの利用の流れ
転職エージェントを利用する流れの全体像は以下のイメージです。
転職エージェントのサイトに個人プロフィール、職務経歴、希望求人等を登録します、
転職エージェントと面談します。このタイミングで、履歴書や職務経歴書が必要なこともありますが、面談後の提出でも問題ありません。
面談結果に基づき、エージェントから求人案件が紹介されます。
履歴書・職務経歴書を作成し、エージェントに添削・アドバイスをもらいます。
希望の求人があれば、書類提出、面接に進みます。なお、日程調整等はエージェントが実施してくれます。
内定を獲得したら、エージェント経由で給与等の条件交渉を行います。
交渉が成立した無事入社となります。
転職エージェントは希望の求人を見つける観点、情報収集の観点から、複数登録をおすすめします。
自分の履歴書や職務経歴書を作成するのは、結構手間ですが1つ作ってしまえば、他の転職エージェントにも利用できるので、複数社登録するのに手間はかかりません。
Step1.転職エージェント・転職サイトへの登録
転職エージェントに登録することから始まります。
ここで必要な登録情報は、転職エージェントのサイトによって異なります。
基本的な個人情報(生年月日、住所、現職、希望の勤務地等)の登録はマストです。
転職エージェントのサイトによっては、このタイミングで職務経歴等の登録まで必要なものもあります。
Step2.転職エージェントと面談
次は、転職エージェントとの面談となります。
この面談では、以下のような内容を質問されます。
- 自己紹介
- 今までの経歴、現在の業務内容
- 転職理由や目指すキャリア
- 転職先への希望条件
- 求人案件の紹介
転職エージェントとの面談の流れは以上の通りとなります。
Step3.転職エージェントから求人紹介
続いては、転職エージェントから求人情報の紹介となります。
面談後に希望に叶う求人案件が出てくれば、適宜、紹介してもらえます。
Step4.履歴書・職務経歴書作成
続いて、履歴書・職務経歴書の作成を行います。
履歴書・職務経歴書を作成すると、転職エージェントでチェック・添削をしてもらえます。
また、転職未経験で、職務経歴書の作成に慣れていない方むけに、転職エージェントのサイトで、職務経歴書の作成方法が紹介されています。
Step5.応募・面接
希望の求人があれば、転職エージェントのお願いして、会社に応募してもらいます。
面接の日程調整等や、会社とのやり取りは基本的にすべて転職エージェントで実施していただけます。
その後は面接という流れになります。
その会社の面接の傾向や対策も転職エージェントから教えてもらえます。
面接が終われば、転職エージェントの方にフィードバックをして、あとは結果を待つのみです。
Step6.応募・面接内定獲得・条件交渉
面接がうまくいくと会社から内定を獲得でき、その後は条件交渉にうつります。
内定の連絡も、その後の条件交渉も基本的には、転職エージェント経由で行います。
特に条件交渉は、直接言いにくいこともあるので、この点はおすすめです。
FAS業界への転職とその魅力
FAS(Financial Advisory Service)業界は、その専門性と多様性により、M&Aや事業再生、フォレンジック(不正調査)業務に興味のある方に魅力的なキャリアパスとなっています。
FASの仕事内容とは
FASとは、企業の財務戦略の立案や実行を支援する役割を果たす業界です。具体的な業務内容は、M&Aアドバイザリー、事業再生、不正調査など多岐にわたります。また、企業の経営陣に対する助言や戦略的な提案を行うこともあります。
FASのプロフェッショナルは、高度な専門知識と分析力、そして確固たる倫理観を持ち合わせていることが求められます。彼らは、企業の成長を促進するための重要な意思決定をサポートし、多くの場合、企業の重要な転換点で役立つアドバイスを提供します。
FASと投資銀行、総合コンサルの違いは?
FAS、投資銀行、総合コンサルの各業界は、一見すると類似しているように思えますが、それぞれ異なる役割を果たしています。
投資銀行は主に大規模な金融取引を手掛ける業界であり、M&Aや株式公開(IPO)などの資本市場取引に関与します。一方、総合コンサルは、企業の経営課題を解決するための戦略的アドバイスを提供します。
これに対し、FASはこれら二つの業界とも異なり、主に企業の内部的な財務戦略に焦点を当てています。たとえば、企業の成長戦略やリスク管理、内部監査などを支援します。そのため、FASのプロフェッショナルは企業の内部の事情を深く理解し、具体的な解決策を提案する能力が求められます。
FAS業界の平均年収とキャリアパス
FAS業界の平均年収は、経験年数や役職、企業規模によって異なりますが、一般的には1,000万円以上とされています。特に経験豊富なプロフェッショナルや、特定のスキルを持つ専門家は、さらに高い年収を得ることが可能です。
また、FAS業界のキャリアパスは多岐にわたります。最初はアナリストとして基本的な分析業務からスタートし、経験を積み上げることでマネージャーやディレクターへと昇進します。
そして、さらにはパートナーや経営陣へと進むことが可能です。また、専門性を深め、独立してコンサルタントとして活動する道もあります。
FAS業界は、その専門性とキャリアの多様性から、多くの転職者にとって魅力的な選択肢となっています。そして、その一方で、転職を成功させるためには、業界の理解と適切な転職エージェントの選択が重要となります。
FASへの転職を目指す読者が抱く悩みとその解消策
FASへの転職は、確かな報酬とキャリアアップの機会を提供しますが、それにはいくつかの課題が存在します。ここでは、その悩みと解消策を解説します。
未経験者でもFASに転職できるのか?
未経験者でもFASへの転職は可能ですが、そのためには業界の深い理解と必要なスキルを習得することが重要です。財務や経済に関する基本的な知識はもちろん、リスク管理、戦略立案、データ分析などのスキルが求められます。
実際には、MBAや財務の専門資格などを取得することで、業界未経験でもFASに転職する道が開けます。また、転職エージェントを活用することで、自身のスキルを適切にアピールし、求人情報を探す助けとなります。
FAS業界への転職を後悔しないために知っておくべきこと
FASへの転職を成功させ、後悔しないためには、転職前に自己分析を行うことが不可欠です。自身のキャリアゴール、得意なスキル、働き方の希望などを明確にすることで、自身に合った求人を見つけることができます。
また、FAS業界は専門性が高く、責任範囲も大きいため、ストレス耐性や自己管理能力も重要となります。そのため、転職を考えている方は、自身がその業界で働くイメージを持つことが大切です。
FAS業界で求められる資格・スキルとその取得方法
FAS業界で働くためには、特定の資格やスキルが求められることが一般的です。具体的には、財務や経営に関する知識、データ分析スキル、プレゼンテーション能力などが重要となります。
これらのスキルを習得するためには、大学やビジネススクールでの学習、オンラインコースの利用、書籍の学習などが有効です。また、財務や経営に関する専門資格を取得することも、自身のスキルを証明し、求人情報を引き寄せる力となります。
悩みを抱えている方々にとって、これらの情報は希望となり、未来のキャリアを形成するための一歩となるでしょう。適切な情報と支援を持つことで、FASへの転職は成功に導かれることでしょう。
BIG4 FASの応募要件から見える転職難易度
BIG4 FASのうち、参考としてDTFAの応募要件を下表に記載しております。他のBIG4もほぼ同様の要件となっており、公認会計士やUSCPA、税理士等の有資格者か、M&Aやコンサルティング業務経験者が応募資格となっています。
そのため、資格のない方や、業務経験がない方にとっては、転職難易度が高くなっています。
DTFAの主な応募資格 | |
---|---|
M&Aアドバイザリー(CFA) | 投資銀行、金融機関、M&Aブティック、PEファンド、コンサルファームでM&A経験のある方 事業会社や金融機関の経営企画、財務部門でM&A関連業務経験者 監査法人、税理士法人などで監査、財務分析、コンサル業務経験者 戦略コンサルティングファーム経験者 等 |
M&Aトランザクションサービス | 財務DD業務等の経験がある方 監査法人における監査実務経験者 事業会社における経理や会計財務、事業管理・事業投資・経営企画部門での実務経験者 投資銀行等におけるリサーチアナリスト・財務分析業務の経験者 FAS系ファームにおけるFAS業務経験者(M&A・再編・バリュエーション業務系) 日系・外資系問わず金融機関でのM&A実務者や法人向けの審査部門の経験者 コンサルファームにおけるコーポレートファイナンス関連実務経験者 投資ファンドでの価値向上支援の実務経験者 |
バリュエーション&モデリング | M&Aや企業価値評価に関心があり、以下のご経歴の方 銀行・証券・保険等にて企業・産業等の分析業務や投融資・管理の経験者 財務経理、経営企画部やM&A関連業務経験者。投融資・子会社管理の経験者、なお可 公認会計士(試験合格者含む) 戦略コンサルティングファーム経験者 ※統計・定量分析の経験、なお可(含、理工系の経歴) ※証券アナリストやCFA等の有資格者歓迎 |
ストラテジー | コンサルティング業務の経験者 事業会社でのM&A実務経験者(経営企画部や事業部門でのM&A関連業務やPMI経験、事業管理経験等) ※コンサルティング会社、PEファンド、投資銀行、会計事務所等での業務経験歓迎 ※製造業やテクノロジー業界などの各インダストリー等での業務経験者歓迎 |
事業再生 | アドバイザリーファーム、PEファンド、銀行・証券会社等において、下記の職務経験を有する方 ・再生関連業務(コンサルティング、投融資等) ・M&A関連業務 ・ファイナンス業務 ・調査・審査業務 戦略コンサルティング会社等において、下記の職務経験を有する方 ・戦略策定および戦略実行支援 ・チェンジマネジメント(ミドルマネジメント層の育成)支援 ・PDCAサイクルの構築支援 ・オペレーションの改善業務 ・PMI(post-merger integration)関連業務 事業会社において、下記の職務経験を有する方 ・財務・経理 ・経営企画・関連会社統括・海外事業統括等 公認会計士(USCPAを含む)・税理士・弁護士の資格を有し、当該資格に係る実務経験を有する方 |
FAS業務や業界を学ぶためにおすすめの方法
FASへの転職難易度は、上記の通り、部門や業務経験の有無で変わりますが、どんな方にも共通する転職対策がありますので、紹介します。
FASへ転職するため対策は、以下の3つです。
- M&A業界・希望業務の勉強をする
- 転職エージェントに登録して情報収集
- カジュアル面談に申し込む
対策① M&A業界の勉強をする
対策の1つ目はM&A業界や、M&A業務の勉強をすることです。
私は、FAS在籍時に面接を担当することも多かったのですが、M&A業務に興味があるという割には、M&A業界や業務について勉強していない方が一定数いらっしゃいました。
M&Aの本は、たくさん市販されており、1~2冊読めばどのような業務をするのか概要がつかめます。
ご自身が興味がある内容については、読んでみるのがおすすめです。
下記に各業務ごとのおすすめの書籍リンクを貼っていますので、参考にしてください。
財務デューデリジェンス
財務デューデリジェンスの実務は、財務DDの目的や手続きが一通り網羅されており、専門的ではありますが、転職後も十分に使える内容となっています。
ファイナンシャルアドバイザリー
買収先の選定から、DD、株式価値評価、契約締結、クロージングまで、M&Aの一連のプロセスが非常に分かりやすく記載されている。
ファイナンシャルアドバイザー以外の部門を希望する方も、M&Aプロセスを理解するためにはこの本がおすすめ。
バリュエーション
複雑でアカデミックになりがちなバリュエーションの書籍であるが、非常に分かりやすく記載されており、初学者におすすめ。BIG4のバリュエーション実務を学ぶことができます。
コンサル(ストラテジー)
ビジネスDDの進め方から始まり、分析手法やアウトプットイメージ、他のDDとの連携まで網羅的に記載されており、転職後も実務の使用に耐えうる構成になっています。
下記の書籍は、PMIの基本的な内容が分かりやすく解説されていますので、PMIの基本書としておすすめです。
対策② カジュアル面談に申し込む
対策の3つ目は、カジュアル面談を申し込むことです。
カジュアル面談は、聞き慣れない方もいらっしゃるかもしれませんが、面接とは別に、面接希望の会社の方から直接会社の業務や組織、人事制度について聞くことができます。
興味がある会社については、積極的にカジュアル面談を申し込んでみましょう。
なお、カジュアル面談の申し込みはエージェント経由で行ってもらえるので、その意味でも転職エージェントへの登録はオススメです。
FASへの転職を希望される場合、公認会計士の方はマイナビ会計士、公認会計士以外の方はビズリーチに登録して、情報収集してみてください。いずれも転職エージェントがかなりFAS業界に詳しく、FASの詳細な情報を入手可能です。
\ 最短3分で登録完了 /
無料登録でFASへ転職!
\ 無料で会員登録 /
有料サービス「プレミアムプラン」を無料体験
FASの転職に関するよくある質問
- 未経験でFASに入るには?
-
FAS業界への転職を考える場合、未経験でもチャンスはあります。まずは書籍等でFAS業界についての基礎知識を学ぶことが重要です。
また、可能であれば、総合コンサルや監査法人、金融機関等などで、FAS業界と関連する経験を積むことも有効です。
- FASのキャリアパスは?
-
FASのキャリアパスは、個人の能力や経験によって異なります。
一般的には、アナリストやコンサルタントとしてスタートし、シニアへとキャリアを積んでいきます。
その後、マネージャーやパートナーへと昇進することが目指されます。
FASを経験した後の転職先としては、事業会社の経営企画や投資部門、PEファンド、独立等が人気のキャリアパスとなっています。
- FASに入ると後悔すると言われるのは、なぜですか?
-
FASへの転職を成功させ、後悔しないためには、転職前ゴール、得意なスキル、働き方の希望などを明確にすることで、自身に合った求人を見つけることができます。
FAS業界は専門性が高く、責任範囲も大きいため、ストレス耐性や自己管理能力も重要となります。
高い専門性が身に付き、年収も高くなる一方で、労働時間が長くなる点は覚悟が必要です。
FAS転職難易度の実態!成功するために必要なこととは? まとめ
本ブログでは、FAS業界への転職を成功させるための要素を幅広く解説しました。
FASへの転職を考える際には、業界への深い理解、自己分析、適切なエージェント選びなどが重要なステップとなります。
また、キャリアアドバイザーとの良好なコミュニケーションと自身のモチベーション管理も欠かせません。
これからFAS業界への転職を進める皆さま、ぜひこれらのステップを参考に転職活動を進めてください。
また、転職のパートナーとしてマイナビ会計士やビズリーチのような専門的な転職エージェントを活用することも大切です。公認会計士・USCPAの方はマイナビ会計士、それ以外の方はビズリーチを利用してみてください。
それぞれが豊富なFAS業界の求人や、業界の情報を保有している、自分に合った転職先を見つける手助けとなることでしょう。成功への一歩を踏み出しましょう。
\ 最短3分で登録完了 /
無料登録でFASへ転職!
\ 無料で会員登録 /
有料サービス「プレミアムプラン」を無料体験
コメント