MENU
カテゴリー

【BIG4 FAS転職への道標】業界動向とキャリアアップを実現するポイント

  • URLをコピーしました!
  • BIG4 FASへ転職したい
  • FASに興味があり、業務内容を知りたい
  • FASの転職マーケットの状況を知りたい
くまの助

こんにちは。
BIG4 FAS出身の公認会計士 くまの助です。

この記事では、FASへの転職を希望されている方向けに、BIG4 FAS*を中心にFAS業界の市場動向、転職先企業の選び方、転職活動のポイントについて、徹底解説します。
*BIG4 FAS=DTFA、KPMG FAS、PwCアドバイザリー、EY SC

BIG4 FASをおすすめする理由は以下の通りです。

BIG4 FASへの転職をおすすめする理由
  • 幅広い案件を経験できる
  • 様々なスキルが身に付く
  • やりがいがある
  • 年収が高い

私は公認会計士試験に合格後、監査法人で監査業務に従事し、シニアスタッフになって1年後にBIG4 FASに転職しました。

転職後は、財務DD、バリュエーション、財務モデリング、PMI、事業再生と幅広い案件に関与させていただき、大変勉強になりました。

収入面でも、平均年収は1,000万円を超えますし、昇格することで年収2,000万円超も目指せます。

BIG4 FASにはスキル面、年収面で多数のメリットがあるため、M&Aや事業再生等に興味がある方は、是非、目指してみてください。

ただ、FASの転職難易度は決して低くはありませんので、情報収取のためにも転職エージェントの利用をおすすめします。

BIG4 FASへの転職におすすめの転職エージェントは、公認会計士の方はMS-Japan・マイナビ会計士公認会計士以外の方はビズリーチの利用をおすすめします。

DTFAへの転職におすすめの転職エージェント
無料登録はこちら特徴
MS-Japan 会計士・事業会社の管理部門に強いエージェント
マイナビ会計士マイナビの会計士専門のエージェント
ビズリーチ求人の1/3が年収1,000万円超のハイクラス転職に強いエージェント

※マイナビのプロモーションを含みます。

この記事の著者

くまの助(Twitter

公認会計士

・大学在学中に公認会計試験に合格。
・BIG4監査法人で監査業務に従事した後、BIG4 FASへ転職し、M&A業務に従事。
・独立開業後も、継続してM&A業務を行っている。

プロフィール詳細はこちら

目次

BIG4 FASへの転職をおすすめする理由

FASの転職先にBIG4をおすすめする理由

FASの転職したい方は、BIG4 FASへの転職をおすすめします。

まずは、FASとBIG4について説明をしたうえで、BIG4 FASをおすすめする理由を解説していきます。

FASとは?

FASとは、ファイナンシャルアドバイザリーサービスの略で、主にM&A関連のサービスを行っている会社を指します。

業界のプレイヤーとしては、大きくわけてBIG4 FAS、独立系FASに分類されます。

今回はBIG4 FASをおすすめしていますので、BIG4 FASについてご紹介します。

BIG4 FASとは?

BIG4とは、世界中でサービスを展開している4大会計事務所(デロイト、PwC、KPMG、EY)を指します。

いずれのBIG4も監査、税務、コンサル、FAS業務を中心にビジネスを展開しているのですが、今回はFAS業務を提供している会社を紹介します。

BIG4 FASは以下の通りです。

BIG4 FAS
  • デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー(DTFA)
  • PwCアドバイザリー
  • KPMG FAS
  • EY SC(EY ストラテジーアンドコンサルティング)

BIG4 FASへの転職をおすすめする理由

BIG4 FAS(DTFAKPMGPwC、EY)への転職をおすすめする理由は以下の通りです。

BIG4 FASへの転職をおすすめする理由
  • 幅広い案件を経験できる
  • 様々なスキルが身に付く
  • やりがいがある
  • 年収が高い

業務内容、身に付くスキル、やりがい、年収のいずれをとっても、高水準であり、FASを目指すのであればBIG4がおすすめです。

ただ、懸念点としては、近年BIG4 FASはどのファームも規模を拡大しているため、分業化している傾向にあります。

自身の部門以外の業務に興味があれば、部門異動も可能なので、スキルが身に付いたタイミングで部門異動をおすすめします。

BIG4の中でおすすめは?

BIG4の中でのおすすめは、特段ありません。

というのも、BIG4 FASは規模に多少の違いがあるものの、提供している業務の内容はほぼ同じです。

強いて言えば、デロイトやPwCは元々コンサルに強く、FASも強いです。また、近年、KPMG FASは勢いがあるので、この3社から選ぶのが良いのではないでしょうか。

参考までに、BIG4の特色を以下にまとめていますので、参考にしてください。

BIG4 FAS ランキング 比較

上記の通り、従業員の満足度や年収水準ではKPMG、労働環境はEY、リーグテーブル(M&A案件の取引金額・件数)はデロイトが1位、全体的なバランスの良さはPwCとなっています。

上記を参考に複数社、面接を受けてみるのも良いかと思います。

>>BIG4 FASへの転職を希望される方は、公認会計士の方はMS-Japan・マイナビ会計士、公認会計士以外の方はビズリーチに登録して、情報収集をおすすめします。

無料登録はこちらこんな方におすすめ特徴
MS-Japan 公認会計士、USCPA会計士・事業会社の管理部門に強いエージェント
マイナビ会計士公認会計士、USCPAマイナビの会計士専門のエージェント
ビズリーチコンサル出身等、会計士以外の方求人の1/3が年収1,000万円超のハイクラス転職に強い

FASの業務内容

FASの業務内容

FASの業務内容は、M&A、事業再生、フォレンジック(不正調査)が挙げられます。

公認会計士が関与する主なFAS業務

M&A

  1. ファイナンシャルアドバイザリー(FA)
  2. デューデリジェンス(DD)
  3. 財務モデリング
  4. バリュエーション(VAL)
  5. ポストマージャーインテグレーション(PMI)

事業再生

フォレンジック(不正調査)

各業務について、以下で説明していきます。

FAS業務の内容 M&A

FASの業務内容 M&A業務

M&A業務と一口に言っても、そのプロセスは上記の通り、多岐にわたります。

詳細は以下の通りです。

FA業務

FA業務は、交渉やM&Aプロセス全体をコントロールする役割を担います。

DD業務

DD業務は、買収対象会社をビジネス・財務・税務・法務の観点から調査を行う業務です。

財務モデリング業務

財務モデリング業務は、買収価額を算定するために、対象会社の事業計画を作成する業務です。

バリュエーション業務

バリュエーション業務は、対象会社の買収価額を算定する業務です。対象会社の将来の収益性や、同業他社との比較によって、買収価額を算定します。

PMI業務

PMI業務は、対象会社を買収後に統合するための業務です。シナジー効果の実現に向けて、販売・購買・製造の業務プロセスを整理したり、管理面を統合する業務を言います。

FAS業務の内容 事業再生

FASの業務内容 事業再生

事業再生のプロセスもM&Aと似ているところがあり、上記のようなプロセスとなります。

具体的には、検討を開始するとDDを行い会社の収益性や資産・負債の状況を調査します。

その後、再生施策を立案し、事業計画を作成し、金融機関に債務免除や、返済スケジュールの延長等の交渉を行います。

場合によっては、スポンサーによる増資を受けるケースもあります。

金融支援の完了後は、会社業績をモニタリングすることで、再生計画が実行されているかを検証します。

FAS業務の内容 フォレンジック

最後にFAS業務として、フォレンジック業務(不正調査)を紹介します。

フォレンジック業務は、近年の粉飾決算、横領、検査数値の偽装の増加に伴い、案件も増加傾向にあります。

業務内容としては、会計不正や、横領、検査数値の偽装の調査を行います。

これらの調査では、不正に用いられたPCやメール、サーバーのログを取得して解析を行うため、公認会計士の他、ITのバックボーンを持った方も多く在籍しています。

FASへの転職に求められるスキル・経験

FASへの転職に求められるスキル・経験

FASへの転職に求められるスキル・経験としては、前職でM&A等の経験があることが望ましいです。

ただし、M&A等の経験を有する方はそれほど多いわけではありません。

前職でM&A等の経験がない場合は、公認会計士や、USCPA、金融機関、コンサル会社等の周辺領域での業務経験が必要となります。

FASへの転職に求められるスキル・経験

FASへの転職に求められるスキル・経験について、業務ごとに細かく見ていきましょう。

以下は、DTFAの中途採用において登録資格とされている条件となります。

FAS業務(M&A・事業再生)に求められるスキル・経験
  • 金融機関等でM&A・事業再生に従事されていた方
  • 事業会社でM&A・事業再生に従事されていた方
  • 公認会計士、諸外国の公認会計士資格の保有者、税理士
  • コンサルティングファームでM&A・事業再生に従事されていた方

上記の通り、前職でM&Aや事業再生の経験があることがほぼ必須となっています。

ただ、公認会計士資格、USCPA、税理士資格を保有していれば、M&A業務が未経験でも転職可能となります。

>>BIG4 FASへの転職を希望される方は、公認会計士の方はMS-Japan・マイナビ会計士、公認会計士以外の方はビズリーチに登録して、情報収集をおすすめします。

無料登録はこちらこんな方におすすめ特徴
MS-Japan 公認会計士、USCPA会計士・事業会社の管理部門に強いエージェント
マイナビ会計士公認会計士、USCPAマイナビの会計士専門のエージェント
ビズリーチコンサル出身等、会計士以外の方求人の1/3が年収1,000万円超のハイクラス転職に強い

FASに向いている方

FASに向いている方は、①自身の専門能力を高め続けることができる方②コミュニケーション能力が高い方となります。

FAS業務は、M&Aや事業再生等に特化したコンサルティング業務です。

FAS業務に従事する以上は、M&Aや事業再生領域において、高い専門性が求められます。

また、FAS業務では、クライアント以外にも、専門家、金融機関等の利害関係者が関与するため、案件をスムーズに進めるためにも、高いコミュニケーション能力が必要となります。

FASは激務なのか?

FASは激務なのか?

一般的にFAS業務は激務であることが知られています。

M&Aも、事業再生、フォレンジックは、クライアントにとっては会社の命運を左右する一大イベントであり、情報漏洩を防ぐためにも、短期間で完了させる必要があります

業務をサポートするFASも、必然的に忙しくなる傾向にあります。

ただ、近年の働き方改革の影響で、BIG4 FASはどのファームも人員を増加させており、一時期よりは忙しさも落ち着いています

BIG4 FASの残業時間や有休消化率

ここではBIG4 FASの残業時間や有休消化率を紹介します。

BIG4 FASの残業時間は、上記の通りで、各ファームでばらつきがありますが、すべてのファームで45時間以上となっています。

私が勤務していた時も、デロイトやKPMGぐらいの残業はしていましたので、違和感はありません。

【関連記事】BIG4 FASのランキングによる比較記事はこちら>>

BIG4 FASの年収

FASの年収

FASの年収は他の業界と比べてもかなり高水準で、BIG4 FASであれば平均1,000万円程度となります。

ここでは、具体的なデータを用いてご説明します。

BIG4 FASの年収体系

BIG4 FASの職位別の年収体系は以下の通りです。

職位経験年数年収
スタッフ3~4年程度500~800万円
シニアスタッフ3~4年程度900~1,200万円
マネージャー3~4年程度1,200~1,800万円
シニアマネージャー3~4年程度1,600~2,100万円
ディレクター/パートナー2,500万円~

上表は、私がBIG4 FASに在籍していた時の経験をもとに作成していますが、現在も大きな違いはないと思います。

ただ、FAS業界は会社や個人業績に応じてボーナスが100万円単位で変わることがあるため、会社や所属部門、個人業績等により年収の幅は大きくなります。

BIG4 FASを年収で比較

BIG4FASの従業員に口コミによる年収は以下の通りで、平均は1,000万円程度となります。

そんため、未経験で転職しても、3~4年後はシニアスタッフに昇格し、年収が1,000万円を超える可能性があります。

もちろん、上記で記載した通り、業務は激務で残業時間も多くなりますが、この年収水準は魅力ではないでしょうか。

>>BIG4 FASへの転職を希望される方は、公認会計士の方はMS-Japan・マイナビ会計士、公認会計士以外の方はビズリーチに登録して、情報収集をおすすめします。

無料登録はこちらこんな方におすすめ特徴
MS-Japan 公認会計士、USCPA会計士・事業会社の管理部門に強いエージェント
マイナビ会計士公認会計士、USCPAマイナビの会計士専門のエージェント
ビズリーチコンサル出身等、会計士以外の方求人の1/3が年収1,000万円超のハイクラス転職に強い

FASの転職市場の状況

FASの転職市場の状況

FASの転職市場は活況で、BIG4 FASは人員を増加すべく、積極的に採用を行っています。

詳細は、以下で解説していきます。

FASの転職市場の状況

上記でも記載した通り、FASの転職市場は活況が続いています。

この要因としては、下のグラフの通り、2008年のリーマンショック以降、M&A件数が右肩あがりで増加していることが挙げられます(MARR)。

M&A件数推移

今後も、当面は、中小企業の後継者不足問題や、コロナ禍による会社破綻・業績悪化により、M&A・事業再生案件の増加傾向は続くものと考えられます

そのため、BIG4 FASも当面は積極採用を継続するものと思われます。

FASへの転職難易度と未経験者の転職

FASへの転職難易度と未経験者の転職可否

FASへの転職難易度は、前職等でM&A経験等を有するかどうかによって左右されます。そのため、M&A等の業務を未経験の場合は、必然的に転職が厳しくなります

FASへの転職難易度を解説

FASへの転職難易度は、どの業務を専門とするかによっても変わってきます。

業務種類ごとに、転職が有利になる職種、経験、スキルは以下の通りです。これらの経験・スキルがないと転職は難しくなります。

FA

証券会社・金融機関出身者

財務DD

公認会計士(外国公認会計士含む)

財務モデリング

証券会社出身者、公認会計士、税理士

VAL

証券会社・金融機関出身者、公認会計士

ビジネスDD

コンサル出身者

オペレーションDD

コンサル出身者

PMI

コンサル出身者

事業再生

金融機関・コンサル出身者、公認会計士

フォレンジック

公認会計士、データ分析業務経験者

FAS未経験者の転職の可否

上記の通り、FASの転職は前職経験があれば有利となる一方で、まったくの未経験の場合は転職が難しくなります。

そのため、FASへの転職を希望する場合は、キャリアのどこかで上述の業務を経験することをおすすめします。

一方で、公認会計士、USCPAの方や、監査法人で監査経験がある方は、M&A業務自体が未経験でも転職可能ですので、FASに興味がある方は、検討してみてください。

>>BIG4 FASへの転職を希望される方は、公認会計士の方はMS-Japan・マイナビ会計士、公認会計士以外の方はビズリーチに登録して、情報収集をおすすめします。

無料登録はこちらこんな方におすすめ特徴
MS-Japan 公認会計士、USCPA会計士・事業会社の管理部門に強いエージェント
マイナビ会計士公認会計士、USCPAマイナビの会計士専門のエージェント
ビズリーチコンサル出身等、会計士以外の方求人の1/3が年収1,000万円超のハイクラス転職に強い

FASに転職する方の年齢

FASに転職する方の年齢

FASに転職する方の年齢は、30歳前後の方が多いという印象です。

ここ数年、BIG4 FASは新卒採用を始めたため、ファーム内の平均年齢は低下しています。

元々は、新卒採用を行っておらず、中途で入社される方も前職等で5年以上経験を積まれて入社される方が多かった印象です。

FASに転職する方は30代が多い

上記の「FASへの転職難易度を解説」で記載した通り、FASに転職するためには、前職での経験が必要なケースが多くなります。

そのため、必然的に転職する方の年齢があがり、結果として30代で転職される方が多くなっています。

【関連記事】
30代 未経験でFASに転職したい公認会計士の方はこちら>>

FASの面接対策

FASの面接対策

FASの面接対策として重要なポイントは、以下の通りです。

FASの面接対策
  • 自身の経験を論理的に説明すること
  • 面接官のスキルチェックに適切に回答すること
  • M&A業界や希望業務の情報収集をすること

上述の通り、FASへの転職はM&A関連業務の経験が重視される傾向にあります。

そのため、面接ではご自身の経験をしっかりとアピールしましょう。

また、スキルチェックの一環として、面接官からM&A等に関する専門的な質問や、事例問題等が出題されるケースもあるので、しっかりと対策しておきましょう。

転職のための情報収集の方法は、以下で解説します。

FASの面接対策 情報収集

FASの面接対策としては、情報収集が非常に重要になってきます。

情報収集のためには、以下のような対策がおすすめです。

FASの面接対策 情報収集
  • 転職エージェントから、どのような面接が行われるか聞いておく
  • 転職先にカジュアル面談を申し込む
  • M&Aや、希望業務の内容を書籍等で勉強

>>BIG4 FASへの転職を希望される方は、公認会計士の方はMS-Japan・マイナビ会計士、公認会計士以外の方はビズリーチに登録して、情報収集をおすすめします。

無料登録はこちらこんな方におすすめ特徴
MS-Japan 公認会計士、USCPA会計士・事業会社の管理部門に強いエージェント
マイナビ会計士公認会計士、USCPAマイナビの会計士専門のエージェント
ビズリーチコンサル出身等、会計士以外の方求人の1/3が年収1,000万円超のハイクラス転職に強い

FASからの転職先

FASに転職した後のキャリア

私がBIG4 FASをおすすめしている理由の1つにFASに転職した後のキャリアが挙げられます。

特にM&A関連の業務経験を積むと、その後のキャリアが広がります。

FASからの転職先例

FASに転職した後のキャリア例は以下の通りです。

FASからの転職先例
  • 他のFAS会社
  • 事業会社の経営企画
  • 商社の投資部門
  • 投資銀行
  • PEファンド
  • 独立(公認会計士の方)

FASを退職した方は上記のようなキャリアとなるケースが多いと思います。

中には、一般的にはかなり難易度が高い投資銀行やPEファンドに転職される方もいらっしゃるので、夢はありますよね。

また、BIG4 FASでは、事業会社の経営企画・商社・投資銀行・PEファンドへの出向枠もあります。もちろん出向枠は多いわけではないですが、中には、出向後、そのまま転職する方もいらっしゃいます。

【関連記事】
公認会計士の方のキャリアはこちら>>

FAS向けの転職エージェント

BIG4 FAS向けの転職エージェント

BIG4 FASへ転職するためには、転職エージェントの利用をおすすめします。

BIG4 FASは、一般的に入社難易度は高いため、面接を受けるにあたっては、マーケットの情報や、面接対策等の情報収集が重要となります。

転職エージェントを利用して効率的に情報収集を行いましょう。

FAS向けの転職エージェント

BIG4のFASに転職するためのおすすめする転職エージェントは以下の通りです。

無料登録はこちらこんな方におすすめ特徴
MS-Japan 公認会計士、USCPA会計士・事業会社の管理部門に強いエージェント
マイナビ会計士公認会計士、USCPAマイナビの会計士専門のエージェント
ビズリーチコンサル出身等、会計士以外の方求人の1/3が年収1,000万円超のハイクラス転職に強い

MS-Japan、マイナビ会計士、ビズリーチはいずれも担当者や、ヘッドハンターが非常にFAS業務に詳しく、M&A業界やFASの業務内容、転職マーケットの状況を詳しく教えてもらえます

転職活動では、情報を入手して対策できるかで、成功確率が変わるので、情報を入手するために転職エージェントをうまく活用することをおすすめします。

MS-Japan

MS-Japanは、公認会計士の方や、経理・財務等の事業会社の管理部門への転職に強みを持つ転職エージェントです。そのため、事業会社への転職を検討している方はぜひ利用してみてください。

MS-Japanは担当者の方の対応が手厚いことが特徴です。また、MS-Japanは転職エージェント機能をもつMS-Agentに加え、スカウト機能をもつMS-Jobsのサービスを開始しました。

会計士特化型の転職エージェントでスカウトサービスを行っているところは少ないため、ぜひ利用してみてください。

\ 1分で登録完了 /

無料登録で転職相談・情報収集が可能

【関連記事】:MS-Japanの評判に関する記事はこちら

マイナビ会計士

マイナビ会計士は、公認会計士専門の転職エージェントです。

FASをはじめ、公認会計士向けの非公開求人を多数保有している点に特徴があります。

私も、マイナビ会計士を利用していましたが、担当の方がFAS業界にかなり詳しく、BIG4の動向や転職マーケットの状況を含めて、色々な話を聞くことができました

担当の方が業界に詳しいというのは、非常に重要です。

また、マイナビ会計士では、履歴書や職務経歴書の添削や、面接対策などのサポートが充実しており、転職が初めての方でも安心して利用できるようになっています。

転職が初めての方は、マイナビ会計士に登録してみてください。

\ 最短1分で簡単に登録 /

登録後も手数料は一切かかりません

【関連記事】:マイナビ会計士の評判に関する記事はこちら

ビズリーチ

ビズリーチは、CMでもおなじみですが、ハイクラスの転職を目指す人におすすめの転職エージェントです。

幅広いハイクラスな求人がヘッドハンターから届きます。もちろんFASも含まれています。

私も利用したことがあるのですが、FAS出身のヘッドハンターもいますので、M&A業界や会社の詳細な話を聞くことが可能です。

また、求人はハイクラスのものが多く、FAS以外のハイクラス求人(戦略コンサル、投資銀行、商社投資部門等)に興味がある方におすすめです。

ビズリーチに興味がある方はこちらから登録してみてください。

\ 無料で登録可能 /

有料サービス「プレミアムプラン」を無料体験

【関連記事】:ビズリーチの評判・口コミに関する記事はこちら

【関連記事】
公認会計士向けのおすすめの転職エージェントの記事はこちら>>

【BIG4 FAS転職への道標】業界動向とキャリアアップを実現するポイント まとめ

BIG4 FASへ転職して収入・スキルアップ まとめ

この記事ではFASの転職を様々な観点から紹介しました。BIG4 FASへの転職することで以下のメリットがあります。

BIG4 FASへの転職をおすすめする理由
  • 幅広い案件を経験できる
  • 様々なスキルが身に付く
  • やりがいがある
  • 年収が高い

これら全ての条件がそろう会社は、なかなかないと思います。

M&Aの経験がある方や、公認会計士、USCPA、税理士の方でM&A業務等の経験がある方は、是非FASを目指してみてください。

私もBIG4 FASに転職し、激務で大変なことも多かったですが、財務DD、VAL、財務モデル、PMI、事業再生と幅広い経験を積むことができました

これらの経験は、独立した今でも役に立っており、FASを経験してよかったと思います。

一方で、FASに転職するには、M&A業界や希望する業務について、情報収集を行うことが必須です。

転職エージェントへの登録や、BIG4 FASのカジュアル面談に申し込んで、情報収集をしてみてください。

FASへの転職におすすめの転職エージェント
無料登録はこちらこんな方におすすめ特徴
MS-Japan 公認会計士、USCPA会計士・事業会社の管理部門に強いエージェント
マイナビ会計士公認会計士、USCPAマイナビの会計士専門のエージェント
ビズリーチコンサル出身等、会計士以外の方求人の1/3が年収1,000万円超のハイクラス転職に強い
PVアクセスランキング にほんブログ村
くまの助
公認会計士
【ブログ】
公認会計士やFASの転職や、簿記や公認会計士の勉強について解説する簿記・ファイナンスブログを運営。
【経歴】
大学在学中に公認会計士試験に合格。BIG4 監査法人へ入社し監査業務に従事したのち、BIG4 FASへ転職してM&A業務に従事。その後、独立して継続してM&A業務に従事している。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次